施工の流れ

  • TOP
  • 施工の流れ

建築スケジュール

1:プラン・設計・見積

1.敷地調査

敷地の広さや条件、敷地に関する法規制や境界線などを確認します。

2.プラン打ち合わせ

お客様の生活習慣、夢・希望等お伝え下さい。

3.資金計画

おおよその費用や、借り入れの把握を行います。

4.概算見積もり・ラフ設計

家のイメージを本に・ラフ設計・概算の見積書を作成します。

5.地盤調査

敷地の状態を調査します。

6.本設計と本見積もり

基本設計・仕様書・概算の見積を元に、細かい打ち合わせに入ります。

7.契約

弊社とのご契約成立となります。

2:着手

8.建築確認・設計審査申請

建築確認は、建築基準法並びに指導、条例の規定に適合しているかどうかを地方公共団体に申請し、確認を受ける手続きのことです。

9.解体工事

建替え時の場合はいくつかの手続きが必要です。

10.地鎮祭

工事の安全を祈願する儀式です。

11.地縄張り

地縄張りとは敷地に建物の外郭を型どって縄を張り、家の配置が適切かどうかを確認する事です。

12.着工

建物を建てる工事の開始です、基礎工事から入ります。

2:工事・検査

13.詳細打ち合わせ

建物の工事が始まると同時に進めなければならない、内部のインテリア・屋根・外壁の細かな打ち合わせです。

14.上棟(建前)

上棟式は、「棟木」が上がった時に工事関係者の労をねぎらい、竣工までの工事の安全を祈ります。

15.屋根・外壁工事

屋根や外壁ができた段階で外枠はほぼ完成です。

16.造作工事

棚の高さや、コンセントやスイッチの位置、高さなどを確認します。

17.竣工・検査・登記

内装工事が終了したら内部検査を経て、業者立会いのもとで検査します。

18.引渡し・入居

引渡し時に、建物の保証書や設備の取り扱い説明書、鍵などをお渡しします」。各種の登録の手続きも必要となります。

施工の流れ(写真付き)

地鎮祭
地鎮祭

当社の住宅見学会でお会いしてから工事着工まで約一年。
お施主様に家作りに対する思い、夢、など聞かせていただきました。
今まで住まれた家への思いから使えるものは出来るだけ使いたい
との事で建具、棚類を使用することになりました。

節分過ぎに着工したいとの事で
工期、間取り、使用材料などきめ細かく決めさせていただきました。
生活の中心が2階という事で断熱材、アルミサッシ等に特に注意を払いました。

地盤改良
地盤改良
鉄筋工事
鉄筋工事
建て方
建て方
外観
外観

内装材には出来るだけ新建材は使いたくないとのご希望で桧、杉材をふんだんに使用しました。

建具もムク材で作りました。完成後は親戚の皆さんや、
近所の皆さんにも見学していただきました。

お施主様にも大変喜んでいただき感謝しています。

玄関
玄関
LDK8
LDK8
キッチン
キッチン